Uber業態の出店後に理想の売上に
達していない飲食店が約6割。
【デリバリーの課題】
- Uber Eatsを利用している飲食店の約63%が売上30万以下の現状。
- コロナ禍による売上減少をデリバリーで補おうとするも、収益が上がるまでの手順が曖昧。
- 運用課題が多く実績が出るまでの期間が非常に長い。

当社ご支援の業態では約3ヶ月程の短期間で、Uber厳選店舗認定になる業態開発が多数出ております。
(既存商品を利用しUberEatsに新業態をOPEN。約3ヶ月で月商100万以上の上乗せ。)
(OPENから短期間で東京都内全体で上位5%の売上獲得が狙えます。)
Uber Eatsで売上を伸ばすには実績のある施策の導入が近道です。
施策内容と運用方法を自社で吸収し、独自で収益がとれる状態までご支援してまいります。
Uber EatsはOPEN時の施策にポイントがあります。

我々コラボパートナーは企業は社内資源のみで経営・運営を行うだけでなく、社外との様々な連携を積極的に活用していくことが企業の発展に有効であると考えております。
ビジネスマッチング・業務提携サポート
低コストでの出店を可能にする出回る前(営業中)物件のご紹介はもちろんの事、内外装業者、厨房機器業者、リース会社紹介と出店に関わる様々なサポートをしてまいります。
店舗の出店退店・事業継承サポート
気軽に相談できる飲食店総合コンサルティングを目指しています。店舗の一員として店舗に寄り添って活動して参ります。費用も活動内容もお気軽にご相談ください。
飲食店のトータルサポート